グラシアスは大阪で2013年3月に創業し、今期で13期目を迎える企業です。
企業理念「お客様・取引先様・社員(家族)の満足を追求します」
をモットーに、常に時代に合わせた働き方を目指し日々邁進しています。
お客様・取引先様・社員(家族)の満足を追求します
お客様
新しい観点でのご提供とより良いサービスで、お客様価値を向上し続けます。
取引先様
お取引先様に感謝の気持ちを忘れず、ご満足いただけるよう結果を出し続けます。
社員(家族)
「働くこと」の楽しさと「働けること」の幸せを実感できる「仕事」で社員の自己成長を追求し続けます。
私達、株式会社グラシアス社員一同は、
「お客様・取引先様・社員とその家族の満足を追求し続ける」
という事を、企業理念として活動しています。
この企業理念を全うする為には、社会貢献が絶対的に必要だと考えています。
日々、進化していくSDGsやGX(グリーントランスフォーメーション)に役立つサービスや商品を、より多くの企業様へ普及させる事こそが、私達の社会貢献であり、使命で有ると思っております。
私達は新しいサービスや商品を通して、これからも企業や社会の問題解決に挑戦し続けます。
ありがとう御座います。
株式会社グラシアス 代表取締役 松本 崇


代表取締役
松本崇

常務執行役員
守屋滋

上席執行役員
前野沙弥

執行役員部長
友清幸子

執行役員
信澤悠介
【所属】
東京理科大学 工学部建築学科:教授
東京理科大学 先端都市防災研究部門:部門長
東京理科大学 合気道部:顧問
(株)サイエンス構造:会長
(一社)新構造技術普及協会:相談役
【経歴】
1989年 東京理科大学 工学部 I部 建築学科 卒業
1991年 東京理科大学大学院 工学研究科建築学専攻 修士課程終了
1991年4月-1993年4月 (株)構造計画研究所 解析技術部
1993年4月 – 2004年7月 (株)構造計画研究所 構造設計部
2004年7月 – 2012年7月 (株)構造計画研究所 構造設計部 部長
2006年 東京理科大学 工学研究科建築学博士号(工学)取得 (論文博士)
2007年7月 – 2012年7月 (株)構造計画研究所 執行役員
2011年7月 – 2012年7月 (株)構造計画研究所 西日本設計部 担当役員
2012年7月 – 2014年10月 (株)構造計画研究所 執行役員 技師長 品質保証センター副センター長兼建築構造営業部担当役員
2014年10月 – 2015年2月 (株)構造計画研究所 執行役員 技師長 構造D&E担当役員
2015年 4月 東京理科大学 工学部 建築学科 教授研究室発足
2016年 7月 東京理科大学発ベンチャー企業(株)サイエンス構造 設立
2019年 10月 (一社)新構造技術普及協会 相談役
2023年 7月 (株)グラシアス技術アドバイザー
会社名
株式会社グラシアス
代表
松本 崇
設立
2013年3月
資本金
3000万
売上高
22億円
従業員数
30名
所在地
東京本社
東京都千代田区神田紺屋町8番地2号 NCO神田紺屋町ビル7F
大阪本部
大阪府大阪市中央区内本町一丁目2番6号 パナシアビル9F
事業内容
通信費削減事業・GX事業・DX事業
取得許可
一般建設業
東京都知事 許可(般―7) 第 160905号
取得許可
登録電気工事業者
一般用電気工作物等・自家用電気工作物
東京都知事登録 第 20230483号
適格請求書発行
事業者登録番号
(インボイス登録番号)
T3120001175909
東京本社
〒101-0035
東京都千代田区神田紺屋町8番地2号 NCO神田紺屋町ビル7F
TEL:03-6262-9747 / FAX:03-6262-9748
大阪本部
〒540−0026
大阪府大阪市中央区内本町一丁目2番6号 パナシアビル9F
TEL:06-4790-7771 / FAX:06-4790-7772
アジア経営者連合会 関西リーダーズ会
アスティーダサロン
加嶋会
大阪商工会議所
加須・羽生倫理法人会
Corporate Connections東京2・東京渋谷1,2
守成クラブ
靖智会
東京三田ビジネス交流会

株式会社あしたのチーム

アップセルテクノロジィーズ株式会社
株式会社一家ダイニング
プロジェクト

株式会社エアトリ

株式会社エコリング

株式会社エルソニック

学校法人鹿島学園

鎌倉ビール醸造株式会社

株式会社グローバルダイニング

株式会社Globridge

コーナン商事株式会社

株式会社ストロベリーコーンズ

大成建設株式会社

日本タクシー株式会社

株式会社バーガーキング・ジャパン

ブリオベッカ浦安

株式会社麺屋武蔵

株式会社山口油屋福太郎